画像共有サイト(写真共有サイト・フォトシェアリング)ってたくさんあるんだね : 地方の印刷会社Webディレクターの日記
■選択ポイント
保存容量、
1月でどのくらいアップロードできるか
アップロードの便利さ、一括でとか、アップロード速度
■関連
ソフト
縮専・・・一括で画像を縮小
adoveなど・・・pdf-jpegなどに変換
windowsフォトギャラリー・・・画像のトリミング
namery・・・画像のファイル名を一括で変更
picasa・・・画像をアップロードする、プラグインで「貼る蔵」などに可
管理の仕方
各サイトごとに専用の画像共有サイトを使う。
例えば 勉強の問題、写真、絵、メモ
活用
blogサイトに直接アップロードせず
画像共有サイトを経由して
blogなどに画像を貼る
■特別条件
<アップロードの通信速度が低いとき>
フレッツ光など光通信のあるネット喫茶などでアップロード
考慮:一括アップロードソフト
参考例)
池袋西口センタービル店(東京都) 漫画喫茶&インターネットカフェ:自遊空間
は光専用線 100M
■各論
・フォト蔵
【容量】月間1GB、1年間で12GBまで
【1ファイル】写真は一枚10MBまで、動画は一本100MB、長さは20分まで
【特長】「地図」があり位置情報付の写真ならどこで写真撮ったかがわかります
picasa ウェブアルバム
【容量】総容量 1GBまで
(総容量の追加は有料となっています→Picasaヘルプ

【1ファイル】写真1枚 10MBまで、動画1つ 100MBまで
0 コメント:
コメントを投稿