Windowsの起動を速くしたい
■スタートアップとは
Windows起動時に同時に起動する
■スタートアップを確認するには
Lenovo Windows XP - スタートアップ項目を変更する方法 - Japan
「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」
「スタートアップ」のタブを選択すると一覧が出てきます
■スタートアップの一覧の項目について
参考)
次のスタートアップのうち危険なもの、終了させちゃいけないもの、 終了しても問題... - Yahoo!知恵袋
Lenovo Windows XP - Windows起動と同時にスタートする常駐プログラムの種類とその役割について - Japan
●MS_IMEについて
ATOKを使っているのですが一応残しておきました
ctfmon | MS IMEの言語バーを表示する |
IMJPMIG | IME Ver8.1関連 |
TINTSETP(2つ) | IME Ver8.1関連 |
ImScImst | IMEのInternet Explorer/Outlook Express等への 日本語・中国語の入力に関するもの |
msmsgs | Microsoftメッセンジャー |
●デバイスドライバーについて
選択したままにしました
Smtray | SoundMax サウンドカード用アプリケーション |
igfxtray | Intel 865Gチップセット オンボード・ビデオ用ドライバー |
hkcmd | Intel 865Gチップセット オンボード・ビデオ用ドライバー |
【選択を外したもの】
市販やフリーのソフトなどのを外しました
Window Search (Windowsのデスクトップ検索)
MsnMsgr (WindowsLive Messenger)
Reader_sl (Adobe Reader)
VersionCue Tray (Adobe VersionCue)
DLTtIcon (docomo)
JustOnlineUpdate (アップデート ジャストシステムの)
realsched (RealPlayer)
GoogleUpdate (アップデート Googleの)
GoogleToolbaNotifier ()
●Window Searchとは
参考)
Imagination WindowsSearch.exeを削除しないで停止する
”WindowsSearch は任意のデータを検索するデスクトップ検索機能や任意のデータ素早プレビューする機能がある。
”
●Google Toolbar Notifierとは
参考)
Google Toolbar Notifierってなにですか? - 教えて!goo
”G-Mailのメールチェッカーです”
■スタートアップに登録の仕方
「ソフトをスタートアップに手動で登録する」って どうすればできるんですか? Wi... - Yahoo!知恵袋
”マイコンピューターを開いて、ローカルディスク(C)から、
C:\Documents and Settings\○○○\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
のフォルダに入れれば良いです。
○○○は、あなたが今使用しているPCのログイン名になります。”
■スタートアップに登録したもの
●WindowHelper
窓の杜 - WindowHelper
ホットキーでアクティブウインドウのサイズと位置が変更できて便利です
0 コメント:
コメントを投稿